コロナ不況とも言われる今、マンションなどの物件を貸し出して収入を得たい、不動産投資に挑戦したいと考えていらっしゃる方も多いことでしょう。
ですが、不動産投資にはリスクも付き物です。
今回は、不動産投資で駅近物件を選ぶメリットと注意点についてご紹介します。
駅近不動産の投資におけるメリットとは?
駅近とよく言われますが、具体的な基準は人それぞれです。
一般的には徒歩10分圏内に駅があれば、駅近の定義を満たしていると言えます。
では、駅近の物件を貸し出すメリットを解説します。
一つは駅に近い物件であれば、値下がりしにくいという点です。
不動産投資をおこなう上でのリスクの一つとして、不動産の管理費が挙げられます。
不動産も物である以上、老朽化は避けては通れない道です。
通常の物件であれば、築年数が上がれば上がるほど修繕費などの費用はかさむほか、賃貸としての価値も下がっていきます。
ですが、駅から近いことはそれだけでも一つのアドバンテージですので、一定の需要がすでに確保されています。
そのため、物件自体が多少古くなってしまっても、値下がりしにくいのです。
また、先ほども述べたとおり、駅近物件は需要があります。
これまで駅近物件の需要は、単身者が大半を占めていましたが、近年ではファミリー層にも人気が出てきているのです。
そのため、空室のリスクが低いというメリットがあります。
駅近不動産の投資における注意点は?
駅近物件のメリットは先ほど述べたとおりですが、もちろん注意点もあります。
まず、駅近物件の立地に関わる問題です。
駅に近いことはメリットですが、反対に駅の騒音や振動などに悩まされるという注意点があります。
ほかにも駅が近いと繁華街などもあり、人の流れも集中しやすいのですが、その分治安が悪い可能性があります。
女性の単身世帯やファミリー層など、より安全な地域に住みたいという入居者も多いため、周辺状況には注意が必要です。
また、駅近物件はそもそも価格が高いという注意点もあります。
そのため、初期投資費用がかかりやすく、部屋を貸し出す際も価格設定をそれなりの額にしなくては利回りが低くなってしまうのです。
また、駅の近辺は需要が高いため競合物件が多く、駅に近いというメリットだけでは人気が出にくいのです。