賃貸マンションやアパートなどで不動産投資を考える際は、土地や間取りの他に建物構造にも目を向けると良いです。
この記事では木造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造といった建物構造の特徴やメリットデメリットを紹介し、不動産投資にどのように生かせるか考えます。
不動産投資で確認したい建物構造の特徴
賃貸の建物によく利用される構造は木造、RCともいわれる鉄筋コンクリート造、鉄骨造の3つです。
木造の特徴は坪単価が安く、アパートのような小規模な建物によく利用されることです。
建築費が安いので、入居者が多ければ利回りの良い物件になります。
鉄筋コンクリート造の特徴は鉄筋とコンクリートの2つを使用しており、それが理由で丈夫な建物構造になっている点です。
柱や梁がなく壁が建物を支える構造になっている場合も多く、大規模なマンションなどによく使われています。
鉄骨造の特徴は6mm未満の軽量鉄骨造と6mm以上の重量鉄骨造の2種類があることです。
軽量鉄骨の建物はコンビニなどの小規模店、重量鉄骨はマンションやビルなどに使われます。
不動産投資に利用できる建物構造のメリット、デメリット
不動産投資に利用可能な建物構造のメリット、デメリットを紹介します。
まず木造のメリットは建築費用が安く、改修が他の建物よりも簡単で工期が短いことです。
他には固定資産税や修繕費などを安く抑えて節税できることでしょう。
デメリットは遮音性、耐火性が低いことで、壁に防音材を使う、外壁や屋根に不燃材料を使うなどの工夫が必要です。
また耐用年数が22年と短いため、長期の不動産投資ローンに向いていないこともデメリットになります。
鉄筋コンクリート造のメリットは丈夫にできているため、耐震性や耐久性の他に耐火性も優れていることです。
またコンクリートの構造上、近隣の音が聞こえにくく騒音トラブルが起こりにくいことも大きなメリットになります。
さらに耐用年数が長いために、長期の不動産投資ローンを利用しやすいこともメリットです。
デメリットは1年間の減価償却費が低いことや建築費用、ランニングコストが高いことでしょう。
鉄骨造のメリットはプレハブ工法といわれる軽量鉄骨の場合、短い期間で建設できることです。
重量鉄骨の場合は構造上水分を吸収しにくいために、害虫発生リスクが低いというメリットがあります。
そして耐用年数の長さも大きなメリットで軽量鉄骨は27年、重量鉄骨は34年なので長期ローンを組むのに比較的有利です。
残念なデメリットは冬の結露、夏に室温が上がりやすく冬に下がりやすいので過ごしにくいことです。