これから投資を始めたいという方のなかには不動産投資に興味をお持ちの方も多いでしょう。
不動産投資には保有期間に応じて短期投資と長期投資があると耳にしたことはありませんか?
本稿では不動産投資の短期投資と長期投資の違いやメリットとデメリットについて紹介します。
不動産投資の長期投資と短期投資の税額の違い
ここでは不動産投資の長期投資と短期投資の税額の違いについてお伝えします。
不動産投資の長期投資の税額
投資する不動産を売却した際、譲渡した年の1月1日での保有期間が5年超の場合を長期投資といいます。
長期投資では、長期譲渡所得として、税額は課税長期譲渡所得金額×15%(住民税5%)が課税されます。
不動産投資の短期投資の税額
投資する不動産を売却した際、譲渡した年の1月1日での保有期間が5年以下の場合を短期投資といいます。
短期投資では、短期譲渡所得として、税額は課税長期譲渡所得金額×30%(住民税9%)が課税されます。
長期投資と短期投資の税額の違い
長期所得の税率が15%に対し、短期所得の税率は30%と約2倍の違いがあります。
税率でみれば長期所得の方が短期所得より有利です。
長期投資と短期投資どちらを選択するかの決め方や考え方について
不動産投資について長期投資と短期投資のどちらを選択するか、それぞれの特徴を紹介し、選択する際の決め方や考え方を紹介します。
不動産投資の短期投資の特徴
短期投資物件の特徴は、売買価格と購入価格が同じような物件です。
「土地値物件」といい、土地評価の高い物件や新築のRC物件が短期投資物件となります。
購入者はローンを組みやすく、売却の際は購入価格と変わらない金額で売却できます。
不動産投資の長期投資の特徴
長期投資物件の特徴は、売却価格が購入価格を下回る、新築の木造アパートが該当します。
購入価格が売却価格より高額になるため、長期で家賃収入を得ながら帳尻を合わせます。
長期投資と短期投資の選択方法や考え方
不動産投資では長期投資と短期投資では税率が異なり、購入価格と売却価格の差も異なります。
そのため長期投資と短期投資を組み合わせてポートフォリオを作成し、リスクを避けながら投資収入を得ることをおすすめします。